スリランカフード大辞典!こんなに種類豊富なカレー版★

 

スリランカに行ったらどんな食事があるのだろう?

美味しいのかな?食べれる物はあるかな?

そんな心配をしているそこのあなた、今回はスリランカのTHEローカルフードを一気にご紹介致します!

名付けてスリランカフード大辞典。

見ているとお腹が空いてしまうこと間違いなしです( ^ ^ )

 

スリランカフードといえば?

ずばり、カレーです!それも日本のカレーとは全く違うカレーです。

年中暑いスリランカにスパイシーなカレーはぴったりなのです。

スリランカ人もカレーが大好き。

なんと彼、彼女たちは朝・昼・晩の食事にカレーを欠かしません!

そんなにカレーばかり食べていられない。。。なんて思いますね。

でもご心配なく。

カレーにも数え切れないほどたくさん種類があります。

味や特徴はそれぞれ全然違いますし、食べ方の組み合わせもたくさんあります。

もちろんカレー以外にもローカルフードはいくつかあります!

が、まずはやはりスリランカフードの王道であるカレーの種類をいくつか紹介していきたいと思います。

 

スリランカのカレー★

特徴:スリランカのカレーは肉、魚、野菜などの材料をふんだんに使って作ります。

そうです決してベジタリアンではありません。

スープ状のものから、これはカレーというより炒め物なのではないかと思ってしまうほど汁のないものなど色々な種類があります。

またインドのように東南アジアのカレーにはナンと言うパンがカレーのお供だとイメージしがちですが、スリランカでは違います。

ほとんど麺や米と一緒に食べます。

そしてココナッツミルクを使用したカレーが非常に多いです。

種類:

1.ダールカリー(Dhal Curry):

https://www.taste.com.au/recipes/lentil-dhal/985f3088-2cfe-4d6f-8439-9778d8f678a5

定番的な基本中の基本と言われるカレー。

朝昼夜問わずダールカリーは必ずといっていいほど毎食準備されます。

これはお豆のカレーで、お豆をひいたものに香辛料を加えて作ります。

形状はスープ状で、日本でいうお味噌汁のような存在です。

一般的に辛さは比較的控えめ。優しい味です。

2.フィッシュカリー(Fish Curry)

https://www.yummytummyaarthi.com/2014/08/omam-fish-curry-recipe-ajwain-fish.html

https://www.yummytummyaarthi.com/2014/08/omam-fish-curry-recipe-ajwain-fish.html

 

その名の通り、お魚を使ったカレーです。

海沿いの街だと頻繁に見かけます。

鰹が使われることが多く、その他玉ねぎや梅、スリランカのハーブと香辛料が使われます。

スープ状のものが多く、その味はコクがしっかりとしながらもどこかあっさりとしていて非常に食べやすいカレーです。

お魚の風味もしっかりとします!

3.チキンカレー(Chicken Curry)

http://www.knorr.lk/recipes/detail/15162/1/sri-lankan-style-chicken-curry

その名の通り、鶏肉を使ったカレーです。

スリランカでは数多く用意されるカレーの中でも必ず一品はお肉か魚を使ったお料理が出てきます。

こちらのスープは少しとろみがあります。

味はマイルドでクリーミーな味わい。

お肉の旨味が効いていて日本人にとっても比較的食べやすいカレーです。

お肉を使ったカレーだと、鶏肉意外にも牛肉や羊が使われることが多いです。

4.ビーンズカレー(Beans Curry)

http://www.knorr.lk/recipes/detail/15162/1/sri-lankan-style-chicken-curry

こちらはウィングビーン(Wingbean)と言うスリランカ特有のお野菜を使ったカレーです。

日本では見かけないこの野菜ですが、見た目は細長くシカクマメとして売られることもあるようです。

食感はシャキシャキとしていて、味には苦味があります。

とても栄養素が高く、ビタミン、ミネラル、プロテイン、カルシウムが含まれています。

http://www.knorr.lk/recipes/detail/15162/1/sri-lankan-style-chicken-curry

細かく切ったウィングビーンを玉ねぎやニンニクと炒め、香辛料を足します。

炒め物風の野菜カレーです。

5.オクラカレー(Okra Curry)

https://cookveggielicious.com/sri-lankan-okra-curry

オクラを使ったネバネバカレーです。

こちらもどちらかというと炒め物のようなカレー。

オクラはスパイスとの相性が意外とよく、ご飯がすすみます!

オクラはスリランカでは「バンダッカ(Bandakka)」と呼ばれるので、「バンダッカカレー」とも言います。

6.バナナフラワーカレー( Banana Heart Curry)

https://twitter.com/cooksrilankan

バナナの花を使って作ったカレーです。

バナナの花は紫色でそんなに大きくなく、剥いて食すことができます。

味はほとんどなく、強いて言うならかすかに甘い香りがする程度です。

シャキシャキとしています。

生でも食べれるので、サラダにして食べたり漬物にすることもあります。

ビタミンが豊富で健康に良い野菜です。

こちらも香辛料と混ぜ合わせた炒め物風カレーです。

スリランカでは実は定番のカレーの一つです。

 

カレーのお供★

さて、いくつかスリランカ独特のカレーを紹介しましたが、これらのカレーはどのような組み合わせをして食べるのでしょうか。

1.ストリングホッパー(String Hopper)

http://www.menezescaterers.com/our-speciality.html

米粉でできた細い麺のような食べ物です。

もちもちとしていて味はありません。

白いお米だけでなく、赤いお米で作られることもあるそう。

朝食の定番で、カレーやおかずと一緒に食べます。

2.ロティ(Roti)

https://depositphotos.com/115943080/stock-photo-sri-lankan-pol-roti.html

薄く焼いたパンです。

スリランカでは小麦後にココナッツミルクを混ぜ合わせて作ります。

そのためそのまま食べるとほんのりと甘い風味が口の中に広がります。

意外としっかりとした歯ごたえなのでお腹にたまります。

どんなカレーとも非常に相性の良いパンです。

3.ライス(Rice)

https://notesplusultra.com/2016/08/19/feeding-the-soul-in-sri-lanka/

スリランカの白ご飯は炊かずに茹でるのが一般的です。

パラパラとしていて水気がないのが特徴です。

赤米もよく食されます。

 

カレーの付け合わせ★

カレーと一緒に出てくる定番のサイドディッシュもいくつかあります。

1.ココナッツサンボル(Coconut Sambol)

http://srilankan-food-recipes.com/en/pol-sambol-coconut-sambal/

サンボルとは和え物という意味です。

ふりかけのような食べ物で、カレーやライスととても相性が良い!

ココナッツサンボルとはココナッツ、玉ねぎ、唐辛子などを油を使って和えたものです。

日本でいう福神漬けやラッキョウのような、カレーには欠かせない存在です。

時には辛みのないゴトゥコラサンバル(アーユヴェーダなどに使われる薬草を使ったもの)が代わりに出てくることものあります。

http://www.sundaytimes.lk/141116/mediscene/healthy-and-local-its-tasty-too-127394.html

2.シーニーサンボル(Seeni Sanbol)

http://www.kitchensimmer.com/2012/02/deviled-onion-sambal-sri-lankan-spicy.html

シーニーとは砂糖のことを言います。

そしてシーニーサンボルとは玉ねぎを砂糖と一緒に煮たおかずです。

その甘い味わいがスパイシーなカレーととてもよく合います。

薬味的存在のこの食べ物ですが、ホッパー(小麦粉とココナッツミルクを混ぜ合わせて薄く焼いたクレープのような生地)にのせて食べるのもおすすめです。

3.パパダン(Papadam)

https://delicioux.wordpress.com/2011/09/09/sitar-indian-albion/

ウラド豆の粉と小麦粉を混ぜ合わせ油で揚げたおせんべいです。

インド発祥の食べ物ですが、スリランカのパパダンはやや厚みがありサイズは小さめ。

パリパリとした食感です。

これを細かく割ってライスやカレーにのせて食べます。

カレーの食感と風味が増してとても美味しいです!

4.オニオンサラダ(Onion salad)

https://www.pinterest.com/pin/379217231103743097/

カレーの辛さをやわらげるために用意されるのがサラダです。

オニオン意外にも人参やキュウリを使ったものが用意されることもあります。


スリランカでのチャーター、専用車はお任せください!

最安値保証!スリランカ観光タクシーサービス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください