2022年版スリランカ空港でやること完全攻略ガイド+お得に旅するポイント(ドライバーとの待ち合わせ、SIMカードの買い方、両替、タクシーの申し込み、V I S Aの申請)

 

スリランカの国際線空港バンダラナイケ国際空港(Bandaranaike International Airport)

 

今日は空港についた時にやることを網羅的に徹底的に解説して行きたいと思います。

空港でやった方がいいこと、空港ではやらない方がいいこと、スリランカに来る前にやった方がいいことなど知って得する情報をまとめました。

<目次>

 

1.空港で迷わないドライバーとの待ち合わせ方法

観光地が国中に散らばるスリランカでは時間とお金を節約した効率的な旅をするスタイルとしてドライバー付き専用車をチャーター(タクシーチャーター)するのがベストです。

関連記事「旅行前にこれだけは知っておこう!2020年スリランカ観光の交通ガイド完全版」

「事前にドライバーを予約したけど、空港でちゃんと会えるか不安。どこで会えばいいの?」という不安の声は弊社でもよく頂きます。

ですが、ご心配は無用です。

 

スリランカの到着ロビーはとても小さく、ちゃんとドライバーとの待ち合わせ場所が決まっています

 

到着ロビーを出てすぐ目の前に両替所で出てきますので、その間を抜けるとドライバー達がお客様のネームカードを持ってお出迎えしてくれます。

弊社Sri Lanka Taxi Serviceの場合、ドライバーは事前にお客様のフライトコードも把握し、常にフライト状況を確認しているので、万が一飛行機の遅延や振替などがあった場合、「もしドライバーが待ってくれてなかったらどうしよう、、」などの心配も無用です。

<目次に戻る>

 

2.お得な両替方法 (Exchange)

 

スリランカではスリランカルピー(LKR)が使われています。

スリランカでは料金がUSD表記のホテルや観光施設もあり、USDが使えるのでは?と思われる方も多いですが、決済は基本的にスリランカルピーです。

 

コロンボなどの大都市や大きなホテルではだいたいどこでもクレジットカードが使えますが、シーギリヤロックなどの世界遺産の施設や、その他観光地、ローカルレストランなどクレジットカードは使えず、スリランカルピーでの現金決済が一般的なので、ある程度纏った金額を両替しておく必要があります。

 

ではどこで両替するのがいいのか?

 

ずばり空港です。

 

一般的に空港は両替Rateが悪いと思われがちですが、スリランカでは街中の両替所と変わらない、場合によっては空港の方が、両替Rateが良かったりします

 

街中では両替所がある訳ではなく宝石商などが両替所も担っていて、Rateも最初は吹っかけてくるので、交渉しなきゃいけなかったり(交渉次第では有利な場合も)と、やや面倒なので、基本的に両替は空港でしてしまうのが良いでしょう。

空港にはいくつも両替所があり、「どこが一番いいの?」ということもよく聞かれますが、

 

どこも一緒です。(だったら一つに纏めようよ、、という感じですね)

 

なので、どこで両替してもO Kす。

一つ気をつけなくてはいけないのは、最後余ったスリランカルピーは円に戻せない場合はあります。(在庫状況にもよるらしいのですが、断られる場合があります。)

また、戻したとしても非常に悪いRateになるので、必要以上の金額を両替するのはあまり得策ではありませんのでご注意ください。

<目次に戻る>

 

3.SIMカードの買い方 (お得な情報)

 

SIMカードについても、「SIMカードはあった方がいいの?」「どこの会社いいの?」「どこで買うのがいいの?」というご質問を多数頂きます。

 

質問その1:S I Mカードはあった方がいい?

 

ずばり、S I Mカードは絶対あった方がいいです。

値段もとっても安いです。

 

スリランカのWi-Fi環境は非常に劣悪で、どこも全然繋がりません

 

Wi-Fi完備とうたっているホテルやタクシー会社もありますが、少しコロンボを離れてしまえば、ほとんど使い物にならない場合が多いです。

 

折角撮った写真や動画をすぐS N Sにアップしたいですよね。

移動中に美味しいレストランを調べたいですよね。

 

なので、スリランカではS I Mカードを購入してしまうが、ベストです。(キャリア携帯の場合は事前にS I Mロックの解除をお忘れなく!!)

 

また、国内通話(30分程)や国際通話(10分程)もついてくるので、電話環境が悪い時のドライバーとの連絡手段や、万が一の事故や怪我の際にクレジットカード会社の海外デスクに電話して「折り返し電話ください!」というには十分な時間の通話時間がついてきます。

 

質問その2:どこのS I M会社がいいのか?

 

 

ずばり、迷わずDialogを選びましょう!

Dialogはスリランカ で最も大きな通信会社で、その分通信が最も安定しています。

大都市でなくとも、ネットがサクサク繋がってストレスなく過ごせます。

 

質問その3:どこで買えばいいの?

 

ずばり、ベストは街中での購入ですが、空港で買っても問題ないです。

 

まずは空港のプランからみて行きましょう。

空港では一つしかプランがありません。

 

料金は10GBでたったのLKR 1,299- (約780円)です。

 

安っ!!!!!

 

はい、安いです。ですがちょっとスリランカ独特のシステムがあるの注意です。

10GBはいつでも使えるのではなく、Anytime使える6GBとNight timeに使える4GBの合計が10GBとなります。

 

Anytime?? Night time??どう違うの?

 

となりますね。

 

Anytimeは言葉通り、24時間いつでも使えますが、Night timeは夜中の24時からの朝の8:00までの時間をさします。

AnytimeとNight timeの切り替えは利用時間で自動的に切り替わり、Nigh timeの時間はNight timeのデータ容量が優先的に消費されます。

 

まーだいたい1週間くらいの旅行で6GBだけでも十分ですが、動画をアップロードしたいなどの方で6GBだけでは足りないよ!!という人もいるかもしれませんね。

 

データがなくなってしまった場合は街中でも追加で補充できますが(詳細後述)、まず間違いなくAnytimeの容量が先になくなり、Night timeの容量が余ると思います。

そして残念なことにAnytimeのデータだけ補充というのができないので、Night timeのデータ容量が無駄になってしまうということがしばしばあります。

 

なので、おすすめの使い方は、動画のアップロードやダウンロードなど大量にデータを使う作業は朝早く観光地への移動中などに、タクシーの車内などでやってしまうのがおすすめです。

 

まず日本からスリランカに旅行に行った場合、時差が3時間半あるので、大体の方がスリランカの早朝に目が覚めてしまいます。

 

また、色々な観光地に行く場合、朝の6時とか7時に出発する場合も多々あり、意外とNight timeの容量の消費タイミングは朝にあったりするので、上手に活用してください。

 

次に街中でS I Mカードを購入する場合の料金表がこちら。(見にくくてすいません、、)

 

プランが豊富にあり、空港よりも若干安いですね。

ですが、表示の価格は追加でデータを購入場合などのデータのみの料金で、最初にS I Mカードも買う場合は、表示の料金に加えてSIMカード本体購入代としてLKR200(約120円)追加でかかります。いずれにせよたいした金額ではないですね。

 

空港でのプランと近い料金プランだと、

 

データプランLKR949- +SIM本体 LKR200-の合計LKR1,149- (約690円)

 

<合計17.5GB>

Anytime 7GB

Night-time 7GB

Anytime Bonus 4GB

 

ということで、空港よりも安い上に更に7GBも使える容量が多いのが分かります。

ここで新しくAnytime Bonus(ボーナス)というのが出てきましたが、これはAnytimeかNight-timeの容量がなくなった場合に、追加でデータを補充してくれるというもので、要するにAnytimeと一緒です。(謎に表記が小難しいですね、、)

 

また、空港プランでも説明した通り、データがなくなった場合は、街中のお店でデータ補充ができます。街中のS I M取扱店はどこにでもあるのでその点心配無用です。

なので結構なデータ量を使いたいからお得に安くSIMカードを買いたいという人は街空港ではなく、街中で購入するのがおすすめです。

 

ただし、街中のお店の場合デメリットもあります。

 

それは、お店の人が英語も喋れない場合があり、1人の場合、コミュニケーションが大変という点です。

 

ドライバーがいる場合はドライバーにお願いすれば、代わりにお店の人と対応してくれるので全く問題はないのですが、1人でお店を訪れてS I Mカードを買う場合は結構ハードルが高いです。S I Mカードを購入したものの、うまく繋がらなかった場合など、言葉が通じない中、確認のやりとりをするのは結構しんどいですね。。

 

なので、雇っているドライバーもいなかったり、ちょっとハードルが高そうだなという人は無難に空港でS I Mカードを購入してしまいましょう。

<目次に戻る>

 

4.タクシーの申し込み方

空港のarrivalゲートに到着すると右手にはタクシーカウンターが並んでいます。

空港への到着は夜遅いので、タクシーチャーターは翌日から申し込んでいて、ホテルまでは自力で移動しなくてはいけないという方も結構いらっしゃいます。

 

そんな時はタクシーカウンターでホテルまでのタクシーを手配しましょう。

 

沢山タクシー会社がありますが、これまた例のごとく料金はどこも一緒で、

 

Negombo(ネゴンボ)まではLKR2,500-
Colombo(コロンボ)まではLKR3,500-

となっています。

カウンターに言ってホテルを伝えるだけでOKです。

24時間営業していて、クレジットカードも使えるので安心です。

 

ちなみに初日空港近くに宿をとって翌日から観光に出かけるという方は、Colomboのホテルよりも、空港近くかNegomboのホテルがおすすめです。

ColomboはNegomboよりもシーギリヤ方面が遠い上に、朝は大変渋滞するのでPick upが遅れてしまう、渋滞で観光地まで余計に時間がかかるなどリスクなどがあります。

 

あとはたまに空港のタクシードライバーに「安くしてあげるから翌日からも自分が案内してあげるよ」というドライバーがいますが、これには要注意です。

 

最初の提示の金額は安いのですが、高速代やガソリン代、宿泊代などといって細かくお金を要求してくる、ネゴンボ・コロンボ以外の道やスポットを全然知らない、キックバックがもらえるお土産屋に誘導するといったトラブルがほぼ100%起こるので、時間とお金を節約し無駄なストレスを減らすためにも観光のタクシーチャーターは専門の会社に依頼しましょう。

<目次に戻る>

 

5.ビザの申請方法 (1番簡単な方法)

 

 

 

日本からスリランカに旅行に行く場合、観光ビザの取得が必要です。

 

といっても、現在スリランカでは一部対象国には2020年4月30日までビザ費用が無料となっております。(但し1ヶ月の観光ビザに限ります)

 

勿論日本は対象なのでビザは無料です!

 

ビザは無料ですが、手続きは必要です。

 

手続き方法は2つ、事前にオンラインでやるか到着時に空港でやるかです。

どちらがいいのか。

 

圧倒的に空港でやった方が楽です。

 

ビザカウンターでパスポートにスタンプを押してもらうだけなので1グループ30秒くらいで終わります。文字通り秒で終わります

 

オンラインからの申請は入力項目も多く結構面倒です。

それでもオンラインで事前に手続きしたいという方はこちらからどうぞ。

※オンラインのビザ申請についてもネット上では「公式ビザ申請」と虚偽の記載をした宣伝広告(よくこんな広告をgoogleが許したなと思いますが、、)を出している悪徳仲介業者も多数おりますのでお気をつけください。

<沢山ある偽サイト>

 

本物の公式のTop pageの画像はこれです。

弊社のお客様での被害の相談を受けますが、スリランカに拠点のない会社も多く、知らずに払ってしまったら絶対にお金は返ってきませんのでご注意ください。(よく考えればスリランカ政府がビザ申請のページの広告なんて出す訳がありませんよね。)

公式ページは下記のURLです。念の為もう一度。

スリランカビザ申請公式URL:http://www.eta.gov.lk/slvisa/

<目次に戻る>

6.読むのがめんどくさい!という方には今回の内容を動画で全て解説!

ここまで読んでくださった方も、ページスクロールでここまで飛ばされた方も(笑)、今回の内容をSenaのYoutubeチャンネル「Sena`s Trip Tips」にまとめていますので、是非こちらもご覧ください。(英語動画ですが、日本語字幕もありますのでYoutubeの設定で字幕をONにしてご覧ください)

スリランカのみならず、その他の国の旅行に役立つ情報を今後少しずつ配信して参りますので、是非チャンネル登録&高評価して頂けたら嬉しく存じます。

 

スリランカを安全に!快適に!そしてお得に旅されたい!

そんな方は是非Sri Lanka Taxi Serviceまでお問い合わせください。

<目次に戻る>

それでは皆様、良い旅を!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください